2019-01-01から1年間の記事一覧

ジョウビタキ

22日に降った雪がまだたくさん残っています。 道路はきれいに除雪されていますが、林の中は歩き辛いです。 今回の雪は湿った重い雪だったので、木の枝がずいぶん折れた、と地元の方が話していました。 ジョウビタキ アカゲラ

ベニマシコ

石垣に生えているコケをルーペで覗き込んでいたら、ピッポピッポと鳴く声がしました。 見たらベニマシコでした、ラッキー!

オナガ 雲

住宅地のカイヅカイブキ?にオナガが集まっていました。 肉眼ではわからなかったのですが、画像を見たら実を食べていました。 今日は風が強くて変わった形の雲が出ていました。

カシラダカ 他

冬鳥のカシラダカ、林の中で群になっています。 落葉をガサガサ踏んでいくとバラバラ飛び発ちます、おどかしちゃってゴメンね。 冬鳥のツグミ 1年中いるけどこの時季に目立つカケス、よく見かけるわりに撮れないです。 林の中でくつろいでいたシカさん

富士山初雪

ずーっと富士山が雲の中だったのですが、やっと今朝見ることができました。 きれいに雪化粧していました。 農村公園と明見湖の近くの山から撮った富士山です。 ビンズイ ジョウビタキ

モズ

モズの鳴き声が聞こえてきました。 高い所からにらみを利かせています、パッと飛び降りたのできっと獲物を見つけたのでしょう。 トリカブトが道端にたくさん咲いてきました。 花の色が濃くて目立ちます、トリカブトは種類が30くらいあるそうです。 アキノ…

カラスアゲハ?

すごくきれいな蝶がいました。 調べたらカラスアゲハのようです。角度によってメタリックな色が鮮やかに見えました。 クサボタン 葉がボタンの葉ににているからだそうです。 花は小さいけれどくるんと丸まったところが図案にありそうで可愛いです。 ツリフネ…

イカル

堰の向こうに水があるらしく、鳥さんたちがにぎやかに水浴びをしていました。 ハクセキレイとイカルが見えます。 イカルは群になっているようで、水浴び後は高い木の上に移動していました。

オオルリ若

ガラスごしに撮ったオオルリの若、もうちょっと青い所が見えるとよかったのに。 エナガ 今年の夏は30℃以上の日が何日も続きました。 地元の人もこんなことはめずらしいと言っていました。

オオルリ幼鳥?

オオルリの幼鳥でしょうか? アサギマダラ

シカ

今日はシカさんによく会いました。 曇っていてうす暗かったせいか、昼に駐車場の奥にいたメス2頭、親子でしょうか? 座っているシカはあまり見たことがないです。 この後、林の奥に入っていきました。 こちらは夕方に見たシカさん、オス2頭、人家の庭先にい…

アカゲラ

梅雨の合間の散歩です。 アカゲラ 何かくわえているようですが? 花の都公園のポピー

コサメビタキ 他

小さな声でキチキチ キチキチと鳴き声がしたのでしばらく見ていました。 木の下枝のあたりをコサメビタキが飛んでいました。 ホオジロの幼鳥、どことなく幼い感じで顔の模様がはっきりしてないです。 メジロ 久しぶりにコゲラ スイカズラ いい匂いがします。…

シカ

3,4頭のオスのシカの群が草を食べていました。 夏毛の鹿の子模様でツノはまだぷっくりしています。 冬のシカは毛が黒っぽくてツノはとんがっています。 あ、気づかれちゃいました

ホオジロ ホオアカ

ホオジロとホオオアカの鳴き声は似ています。 ホオジロの方が少しハッキリした鳴き方かな? ホオジロ ホオアカ 高い木のてっぺんで 「一筆啓上~」とやっていたのでホオジロと思って撮ったらホオアカでした。 道端で咲いているヤマオダマキ 青紫のオダマキが…

子鹿

たぶん 今年生まれたシカ、大きさは中型犬くらいです。 鹿子模様でほっそりしています。

オオヨシキリ

去年と同じ 山中湖交流プラザ「きらら」で撮ったオオヨシキリです。 ギョギョシ ギョギョシと大音量で鳴いています。 オオヨシキリは口の中が赤くてコヨシキリは黄色なのだそうです。 オオヨシキリ こちらは演習場で撮ったコヨシキリ、遠かったので口の中は…

キビタキ

キビタキがよく鳴いています。 啼き声は歯切れがいい、というかトロピカルなキレイな声で「ポンポコリーン」とか「トットコピー」とか なぜか「ル・リ・ビ・タ・キ」と聞こえたり、とにかく目立ちます。 キビタキ オス 今日はコムクドリも見かけました。 ほ…

カッコウ

少し前から声は聞こえていたのですが 今シーズン初のカッコウです。 遠くの高ーい木のてっぺんで鳴いていました。 先日は2羽で一緒に飛んでいるのを見かけました、その時は鳴きながら来て木の葉をバサバサとゆらしてすぐに行ってしまいました。 托卵する巣を…

新緑

今、山中湖村は新緑がとてもきれいです。 木の葉が茂ってくると鳥さんの鳴き声も多くなってきます、が、姿も見えなくなってしまいます。悩ましいところです。 先週撮ったセンダイムシクイ、チヨチヨビーとわかりやすい声で鳴いてくれますが、なかなか見えま…

草花

ウワミズザクラ アケビ オシダ ニリンソウ 知らない草花がたくさんあって 名前がなかなか調べられません、とりあえずわかったものだけ。

農村公園

お天気がよかったので富士吉田の農村公園に行きました。 田に水が入って、もう田植えのしてある所もありました。 このへんは標高が高いので田植えの時期が遅いようです。 田で捕食していたホオアカ、草原にいるイメージだったので意外な感じがしました。 春…

林に咲いている花

すっかり春になった林を歩いていると いろいろな花に出会います。 白いスミレ タチツボスミレより大きいです、名前を調べたけれど断定できません。 チゴユリ ひっそりと咲いています ムラサキケマンはよく見るのですが キケマンは少ないように思います。 フ…

クマガイソウ見学ツアー

花の都公園のパンフレットより 日本最大の野生ラン 「クマガイソウ見学ツアー」 今年も3000株のクマガイソウが山中湖 花の都公園の松林に咲き誇ります。 クマガイソウ見学ツアーは、クマガイソウや花の都公園周辺の自然をネイチャーガイドとともに見学するツ…

花の都公園

花の都公園はチューリップやネモフィラがきれいです。 草地にはヒバリ

キビタキ

カラマツの新芽が出てきた林を歩いていると、あちこちでキビタキの鳴き声がします。 今日は運よく雌のキビタキにもあえました、とてもジミですね。 オスのそばにいるからわかるので、単独でいたらなんの鳥かわからないと思います。

フジザクラ

曇り空でしたが中の茶屋に行ってみました、寒いです気温8℃。 散策路に入ると見事なフジザクラ。 群落というだけあってすごい数の木です、背の高いカラマツの下に生えています。

夏鳥がやってきた!

2,3日前から声だけは聞こえていたキビタキ、今日見ることができました。 コサメビタキもいました。

フジザクラ

富士散策公園のフジザクラです。 フジザクラは花が小さくて下向きに開くのが特徴だそうです。 木もソメイヨシノより小さいです。 フジザクラにヤマガラが来ていました。

花の都公園 ヒバリ

花の都公園はもう少しするとチューリップが咲きます。 ヒバリがピーチュルピーチュルにぎやかにないています。 上空で鳴いていた雄のヒバリが畑や草地に降りると見えなくなってしまいます。 雌はだいたい草のあたりでウロウロしています。 コチドリがツクシ…